効果的な加湿器を入手せよ【アイリスオーヤマ SHM-4LU-G】


冬場の乾燥は万病のもと

みなさんは冬場の乾燥対策ってどうしてます?

夏場とちがって乾燥しがちなこの季節。

気温が下がると内気と外気の温度差も手伝って、ものすごい勢いで空気中の水分が失われるんですよね。

え?

そんな対策してない!?


な、な、な、、、

なんだってぇぇーー!?

乾燥すると風邪をひきやすくなるよ


やたらと引っ張りましたが、風邪やインフルを防ぐ効果があるので、今回は我が家でかれこれ十年近く頑張ってくれている加湿器についてご紹介するよ。

元来、風邪菌は口の中に入ってノドあたりで繁殖するんだけど、胃の中まで流し込んでしまえば何の問題もない。

だから定期的(15分程度)に一回のどを潤す感じで飲料で流し込んでおけば、基本的に風邪はひかない。


でも。


睡眠中はどう?


水、飲めないよね?

となると、根本的な改善策が必要になるんだけど、空気そのものを加湿するといいんだ。

これはノドの乾燥が弱められて、抵抗力が強まるという研究結果がでているから。

(インフルエンザに掛かりにくいとされている湿度は40%以上)

だから冬場は加湿器が絶対に必要です。

特に古い戸建ては気密性が低いのでより気を使わないといけません。(し過ぎもよくないけど

参考引用
➡ 風邪をひくのは睡眠中 免疫低下に加湿&安眠で対抗|健康・医療|NIKKEI STYLE

どんな加湿器が良いの?


一言に加湿器とはいってもいくつも種類があって、何がベストなのかを判断するのは結構難しい。

たとえば、超音波式のものもあれば、スチーム式もあるし、空気清浄機に併設されているタイプもある。

それぞれに一長一短があるから、結局何が一番いいのかってなると……???

……って考えてしまうのは無理もない。僕も最初はそうだったし、なんだったら

「どれでも結局加湿してくれるんだし一緒じゃない?」

なんて適当に考えてました。

でも、実際にいろいろ使ってみて、いろんな機器を試してみて、最終的にコレ!!って答えにたどり着いたので教えちゃおうと思います。

ベストはスチーム式(加熱式)


ぶっちゃけ、超音波式空気清浄機併設式も使ってたんですが、どちらもカビが気になってそれどころじゃなくなっちゃうんですよ。

夏場なんて2.3日で内部がカビだらけになりますからね……。

超音波式なんかは、効果を段階的に調節できるっていう魅力があります。

でも、空気に混ざり切らなくてほんのり加湿器のまわりだけが湿ったり(場合によってはびちゃびちゃに)、表記上の加湿量にくらべて効果が薄かったりで、納得できる機種だと割高になっちゃう。

菌の増殖を防ぐような液体を混ぜて使うような商品もありますが、シーズンごとにわざわざ買わなければならない事を考えると、

「面倒臭ぁぁぁぁぁぁああい!!」

ってなったのでいい加減やめました。

それ以来。

我が家ではコレを使っています。


アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式 アロマ対応 SHM-4LU

効果の高い加湿器

もはや愛用の領域で使っているコレ。 もはや三代目が家じゅうで活動している有様です。

なお、この加湿器のよいところは……

  • 菌の繁殖に心配無用(加熱するので死滅する)
  • 加湿能力がかなり高い
  • この機種はタンクが大きいので一晩中は確実に加湿してくれる
  • アロマが外皿なので入れやすい

って感じで、特に加湿能力や殺菌能力がバツグンです。

まさに一番欲しい効果はしっかりとキープしているので頼りにしてます。

ただもちろんデメリットもあって……

  • 熱くなるので火傷に注意
  • フタが温度で変形するかも?
  • 接合部から水漏れすることがある
  • 加熱部分にスゴイ石灰がたまる
  • 電気代が高い

火傷は置く位置に気を付けるとして、フタの変形はそれほど気になるレベルではないです。 少し浮くので気になる人は気になるのかな?といったイメージ。

次いで水漏れですが、これは我が家の場合はペットシートで対応してます。
それほど頻繁に漏れるわけではないので、石灰のたまり具合をきっちり確認しておけば漏れない……かも?
我が家では掃除してから漏れなくなりました。

石灰は、それほどガッツリ取らなくても問題なく稼働してくれます。
週一くらいに洗い流す程度でOK。

たまりすぎた石灰は、クエン酸で付け置き洗いしてあげればいいですね。

電気代が馬鹿にならないので、必要なだけ加湿されたら締め切ったまま電源を落とすようにしましょう。つけたままは色んな意味で危険です。 ※能力が高すぎて結露します(-_-;)

実際の使用状況

メンテナンスにはクエン酸

スチーム式タイプは水分を熱で蒸発させるので、ヒーター部分周辺にどうしてもカルキや石灰が付着します。 
日常的に清掃するのであれば軽く洗い流す程度でも問題ないのですが、フィルターがカチコチに固まるほど付着している場合はそうもいきません。 

もしもヒーターの表面などに厚い層ができているようなら、層になっている部分をこすり落とすか、クエン酸の溶液(水200mlに対して小さじ1杯)を作って2時間ほど漬け置きしてみましょう。

あとはブラシなどでこすり洗いすればボロボロはがれますよ。


これからますます寒くなるので、寝室の加湿と防寒をしっかりして、風邪やインフルエンザに掛からないようにしていきましょう。

今回登場したもの

GOSH

【五所川原銭夫(Gosh)】  【経 歴】暗号通貨ビットゼニーを愛するゲーマー。新しい物面白そうな物を体当たりで試そうとしては、恐妻にシバかれるまでが日常。  【Twitter】五所川原銭夫?ZNY+(@stak999)さん | Twitter  【欲しい】◇支援物資を送る◆

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA