最高のバスマットって言われてる例のアレをレビュー【珪藻土】

珪藻土バスマットを使ってみた

世間様で噂のアレ。 珪藻土バスマットを手に入れたので早速その評価をしてみたいと思います。

本当に楽でキレイで清潔なのか? はてさて検証してみましょ!

珪藻土ってなに?



まったく知らない人にとっては、この時点で「?」ですよね。

なので珪藻土の基本知識から把握したい所なんですが……


珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物堆積岩)である。ダイアトマイトともいう。珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分とする。
珪藻が湖沼などで大量に増殖し死滅すると、その死骸は水底に沈殿する。死骸の中の有機物の部分は徐々に分解されていき、最終的には二酸化ケイ素を主成分とする殻のみが残る。このようにしてできた珪藻の化石からなる岩石が珪藻土である。多くの場合白亜紀以降の地層から産出される。

Wikipediaより

はい! まったく僕にはよく分かりません!!

とりあえずWikipediaさんで分かったことと言えば……

―珪藻土の特徴―

  • 水分と油分を大量に吸収できる
  • 粒子に穴があいているので見た目より軽い
  • 濾過用途として使われていた
  • ダイナマイトの主成分だった過去がある
  • 耐火性と断熱性に優れる
  • 焼結したものには発がん性が生まれる

……という特徴をもってるってことなんですよね。

で、この製品は水分を大量に吸収できることに注目して、バスマットのサイズに成型して売り出したところ大ヒットした!という代物。

最近だと百均とかにもコースターが売っているので目にした人も多いハズ。

(余談だが油分もすこぶる吸収するので、油周りに使いたくなるかもしれないが、焼結の危険性が出てくるのでやめよう。絶対にだ。お兄さんとの約束だ。うん)

噂のバスマットを実験しちゃうぞ!

購入したのがこちら

どこにでもあるありふれた珪藻土バスマットでございます。

ざっくりと使用方法&メンテナンスについて確認したところ……。

  • 夏場は週に一回、冬場は三日に一回、陰干しすること
  • 日光に直接当ててはならない
  • 暖房機などの機器での乾燥も禁止
  • 使わない時に壁に立てかけておくなどをすると良い
  • 吸収力が落ちてきたら、表面をサンドペーパー(紙やすり)で削る

という注意書きが。

おおむね気をつけたいのは、使わない時は壁に立てかけておく程度で、ほかは問題なさげ。

サンドペーパーを掛けるときはそれなりに粉が舞いそうなので、曇りの日にでもお外でヤスれば良いですね。

室内でヤスるときは掃除機必須です。間違いなく。

試しに水を垂らしてみた



実際に霧吹きじゃなくて水滴を垂らしてみました。

ものの数秒でっていうか、ほとんど手に付くことなく吸い込まれてしまいました。

ちなみに、今夜のお風呂では感動的なまでに足のサラサラ体験が味わえたことをここにご報告申し上げます。

GOSH

【五所川原銭夫(Gosh)】  【経 歴】暗号通貨ビットゼニーを愛するゲーマー。新しい物面白そうな物を体当たりで試そうとしては、恐妻にシバかれるまでが日常。  【Twitter】五所川原銭夫?ZNY+(@stak999)さん | Twitter  【欲しい】◇支援物資を送る◆

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA