スマホゲームをPCで簡単に録画する方法
さあ、実況しようか
今回の記事は「スマホでゲームキャプチャ動画をめちゃくちゃ快適に撮る驚くほど簡単な方法」ってやつです。ゲームの撮影そのものはどうにでもなるんだけど、カクつかせたくないとか、音撮りもしっかりやりたい、とかそういう悩みを解決できる方法です。
めっちゃくちゃ簡単なので、とりあえず試してみてください。
スマホ画面のキャプチャが抱える問題
今回ご紹介するのは、スマホゲームをサクっとPCで撮影するというテクニックで、これが出来れば簡単にどんなスマホゲームでもわざわざエミュレーターつかって云々しなくても、ダイレクトに撮影ができますって話。
これまではスマホに実装されているキャプチャ機能をつかって撮影したりしていたんだけれども、それだと正しくゲームのBGMやSEが撮影(録音)できなくて、喋っていない時間があると完全に無音状態になっていました。
かといって本体のボリュームを上げて、マイクからSEを拾っていたら音質は低下&劣化するし、モノラルオーディオだしで良い事なしになるし、別録りであとで合成するとか面倒極まりないからやりたくない。
そこで「何かないんやろうかのぅ?」とネットの海をあさりまくりつつ、自分のスマホとにらめっこしていた時にある機能に気が付いたわけです。
ワイヤレス投影
はいこちら。
Android端末には搭載されている(ハズ)の機能なんですが、同じLAN内であれば指定したPC(もしくは他端末)に自分のスマホ画面を投影して、しかも音声やBGMまで共有できてしまう機能です。
察しの良い方であればこれでもうお判りでしょう。
あとはこの機能と、以前掲載した実況動画を撮影するWindowsのキャプチャ機能(Win+ALT+R)で撮影するだけです。
横向き動画もお手の物
実際に撮影した実況動画もそっと添えておきます。使用機材は、
- Huawei P10 Plus
- USBマイク
- ヘッドホン
- パソコン
以上です。内訳は記事末に記載しますが、たったこれだけで撮影できるので、もしもスマホゲームの撮影に挑戦したい方が居れば試してみてください。簡単なので。
ワイヤレス投影の設定方法
具体的にはWindowsPCにAndroid端末からミラーリングを飛ばします。設定環境として必須なのは、「Wi-Fi環境」であることです。4Gもしくは3G環境下では同じLAN内にネットワークとしてスマホを配置できないので不可能になります。
まずは右下の通知&機能ウインドウから、「接続」機能を押下して設定画面を起動させます。アイコンの場所はPCによって違うので、アイコンをよく見て起動&設定してください。
続いて出てきた設定画面で、各種設定を行います。特に指定が無ければ画像と同じで良いです。毎回接続の確認をPC側でも行う必要がある設定です。
状況や必要に応じてあなた好みの設定に変更して使用して問題ありません。設定自体はこれで完了したので、あとは実際に接続するときの方法です。
ワイヤレス接続の方法
さきほどのこの機能を、スマホ側でタップすると「接続先を検索しています」というメッセージの後に、あなたのパソコンの名前が表示されます。
正しく設定が行われていなければ、ここにPCの名前が表示されません。表示されないようであれば、もう一度、
- Wi-Fi接続か?
- 設定は正しいか?
などの確認をしましょう。
無事確認&認識が行われれば、接続先としてあなたのPCを選択して「接続」をタップします。つぎはPC側の操作です。
あなたのスマホの機種名などが表示され、接続許可の有無がPCモニターにポップアップします。
あとは「はい」をクリックすれば全画面にあなたのスマホの画面が投影(ミラーリング)されます。
参考説明: Miracast 対応の大きな画面に Android からワイヤレス投影を構成します。 – PowerPoint for Android