青色申告の裏ワザ

こんな人向きに書かれています


・個人事業主が青色申告を上手にこなすための裏ワザってなにかないのかなあ?

・楽できて早く終わらせられて、しかも安上がりに青色申告を済ませたい……!

・ついでに会計処理をもうちょっとだけ勉強できたら良いな!


毎年2月も半ばに差し掛かってくると、最後の追い込みに心を折られる会計業務。
駆け込みで依頼するのもいいんですが、どうせなら自分でちゃんとやれるようにしておきたい。
そんなあなたに賢く青色申告&確定申告を行う裏ワザをお教えしたいと思います。

会計アプリを使おう

のっけから楽しますが、これは何も苦難を甘んじて受け入れることを目的としたものではないのでOKでしょう(笑)。

そもそもコツなので、これからずうっと行う会計処理をいかに最適化、効率化するかがキーポイントですよね。

そこで出て来るのがクラウド系会計サポートサービス! ……かと思いきや、そんなことは無いです。 そこはちゃんと基礎的な簿記知識を身に付けたいので、以下の点に注意しながらアプリケーションをえらんでいきます。

  • 簿記知識をえられる
  • どんな資料が必要になるのかを学べる
  • 手軽で逐一記入できる
  • 安い
  • 簡単
  • なんせ楽

って感じで探します。
もんのすごくご都合な希望ですが、

オススメは【快速仕訳】

快速仕訳 複式簿記が簡単に行えるアプリ 青色申告・白色申告用会計ソフト

快速仕訳 複式簿記が簡単に行えるアプリ 青色申告・白色申告用会計ソフト

Android端末のみ対応しているアプリなんですが、無料で以下の機能が利用できます。
※現在は一か月あたりに入力上限が設けられています。 (20件/月)
プレミアム会員登録(300円/月)で制限が解除。freeeを使い続けるよりは安い?

  • 仕訳登録(無制限)
  • 仕訳帳(簡易
  • 試算表
  • データ出力

Android端末で、しかも携帯などから入力できるので場所を問わず気が向いたタイミングで利用できます。便利!
個人で会計管理するならこのくらいの手軽さがいいですね。

ただ、出力方法はあるものの弥生会計freee、CSV(独自形式)の三種類なので、そのまま書類に落とし込みができません。

一般的に必要な貸借対照表損益計算書確定申告書Bを発行するには、
【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) を使って直接打ち込み、CSVデータから自分で作成するか、前述の 弥生会計もしくはfreee へと出力して処理するという方法が必要です。

※CSV形式とは  Comma-Separated Values – Wikipedia

アプリ画面

弥生会計を使う場合

年単位の契約で、初年度の初月&次月が無料利用可能の弥生会計。 パッケージソフトも取り扱っていて、完全買い切りタイプなので初期投資だけで会計に関する投資が済ませられるのが強み。

ただし、サポートが限定的だったり法改正ごとに買い替えが必要だったりとデメリットもあるので、そのあたりはよく検討しておく必要があります。

弥生会計オンラインサービスの価格

パッケージ版価格(2019.2.5時点

入力したものを出力するだけのために利用するなら、弥生会計をつかうメリットはあまりないかも。

freeeを使う場合

こちらは月額単位で契約できる会計サービス。

売り切りタイプのパッケージソフトは取り扱っていないので、青色申告で必要になる決算書を発行するにはスタンダード以上のコースに登録が必要。

freeeコース料金一覧

画像クリックで拡大

使い方として【快速仕訳】で入力したデータを期末だけ【freee】で処理させれば最低限(1980円)の出費で済ませられる。そうやって帳簿をつけることそのものに慣れながら(実践しながら)本格的な帳簿記入の勉強をするとより効果的に習得できますよね。

税務署がこんな行政サービスを都度行っているので、時間を作って参加するとより確実で実践的な知識と技術が学べます。

記帳の仕方がわからない方へ|国税庁

節税しよう

青色申告を行う上で、ごく最低限の取引しか記録に残さないというのは、ものすごく勿体ないことです。
なにがって?
そりゃあなたのお金が、ですよ。

どうせなら払わなくてもいい税金をしっかりと確定させて、その分よりよい業務経営や業務投資に力を注げるようにすべきです。

☑それ必要経費じゃない?

「いつもお世話になってるあの会社に、なにか手土産でも……」

というあいさつ回りで用意する贈答品。コレ、経費で落とせます。

他にも【店舗に飾る花】、【時間つぶし用の書籍】、【研修用に用意した資格の本】などなど。業務改善や業務用に用意したさまざまな物品は、経費として計上できる可能性が極めて高いです。

見直すべきポイントとしてはとても効果的なので、なるべくレシートや領収証を貰うクセをつけておくべきです。

☑いち早く費用化できる購入方法とは?

すこし高価なもの……例えばパソコンだとか社用車・冷蔵庫・洗濯機などを購入するときに、費用としてかかわってくるのが「耐用年数」です。
耐用年数っていうのはその物品が経費として費用計上が完了するまでの期間を差します。これが長ければ長いほど経費計上完了までが長引くわけです。

こうした物品は資産として計上されるので、課税対象としていつまでも居座ってもらうと節税面で考えるとうれしくない。

その打開策としてもっとも簡単な方法が、中古で購入する方法です。
法定耐用年数がすでに経過しているものは、購入後2年としてあらたに計上し直すことになりますが、それでも新品にくらべればかなり早くに費用化できます。

☑一時的な所得の増加には「平均課税」を

こんな条件の人は「平均課税」を適用してもらう方が圧倒的に節税になります。

・前々年、前年に変動所得がなかった方や、前々年、前年に変動所得があってもその合計額の2分の1の金額が本年の変動所得の金額に満たない方については、本年の変動所得の金額と本年の臨時所得の金額との合計額が本年の総所得金額の20%以上であること

・前々年、前年に変動所得があって、その合計額の2分の1の金額が本年の変動所得の金額以上の方については、本年の臨時所得の金額が本年の総所得金額の20%以上であること

【確定申告書等作成コーナー】-変動所得、臨時所得の平均課税を選択できる方

「本がバカ売れキャッホー!」

「曲が大ブレーク!最高ー!」

というようなうらやまs方には、忘れずに申告すべき方法と言えますね。

なお、実際の申告方法としては 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) の項目から直接登録するか、変動所得・臨時所得の平均課税の計算書_提出用を印刷して記入し、確定申告書類に同封する必要があります。

おわりに

そもそも会計は、いわゆる家計簿の延長線上にあるものだと考えるとそれほど難しいものではないです。
物品やサービスの出入りと同額の金銭にまつわる物が出入りしていて、そうした商いを逐一記帳したものが会計台帳であり、そこに掛かる税金を確定するための作業です。

難しいと思わずにまずはやってみれば、商いができるのであれば簡単に理解できます。
なにも簿記1級取得を目指すわけではないので。

どうしても理解できなかったとしても、ゆくゆくは専任者を雇えるように、会社を大きくしてしまえば問題ありませんし。

出来る範囲でがんばりましょう。

紹介したサービス

弥生会計

freee

追記

パソコンだけで管理&出力するなら、
会計ソフト「フリーウェイ経理Lite」は永久無料
がおすすめです。

ちょっと操作が難しいので、ある程度会計について理解が出来てからが良いのでは。

GOSH

【五所川原銭夫(Gosh)】  【経 歴】暗号通貨ビットゼニーを愛するゲーマー。新しい物面白そうな物を体当たりで試そうとしては、恐妻にシバかれるまでが日常。  【Twitter】五所川原銭夫?ZNY+(@stak999)さん | Twitter  【欲しい】◇支援物資を送る◆

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA