Echo Showと通話ができない時に確認すべきポイント

Echo Showと通話ができない場合、様々な原因が考えられます。以下の対策方法を順番に試してみてください。
1. Echo Show端末側の確認
- マイク/カメラの確認:
- Echo Show本体のマイク・カメラがオンになっているか確認してください。赤いライトが点灯している場合はオフになっています。一度オフにしてから再度オンにしてみてください。
- カメラカバーがある機種では、カバーが閉じているとカメラが使えません。開いていることを確認してください。
- 再起動:
- Echo Showの電源アダプタを抜き、30秒以上待ってから再度差し込んでください。
- 延長ケーブルやマルチタップを使用している場合は、一時的に壁のコンセントに直接差し込んで試してみてください。
- ソフトウェアの更新:
- Echo Showの画面を上から下にスワイプし、「設定」>「デバイスオプション」>「ソフトウェアアップデートの確認」の順に選択し、最新のソフトウェアが適用されているか確認してください。アップデートが利用可能な場合は、実行してください。
- 音量の確認:
- 通話相手の声が聞こえない場合、Echo Showの音量が小さくなっていないか確認してください。本体上部の「+」ボタンで音量を上げてください。
- 登録解除/再登録:
- 最終手段として、Echo Showをアカウントから登録解除し、再度登録し直すことで問題が解決する場合があります。
- Alexaアプリで「その他」>「設定」>「デバイスの設定」から該当するEcho Showを選択し、右上の歯車マークから「登録解除」を選択します。その後、Echo Showを再度アカウントに登録します。
- 最終手段として、Echo Showをアカウントから登録解除し、再度登録し直すことで問題が解決する場合があります。
- 工場出荷時の設定にリセット(最終手段):
- ミュートボタンと音量ダウンボタンを同時に長押しし、Amazonロゴが表示されるまで待ちます(約15秒)。メッセージが表示されたら画面の指示に従って端末を設定します。これは最終手段であり、端末のデータがすべて消去されますので注意してください。
2. Wi-Fi(ネットワーク)環境の確認
- Wi-Fiルーターの再起動:
- 他の端末でインターネットに接続できていても、Wi-Fiルーターやモデムの再起動で改善する場合があります。ルーターとモデムの電源をオフにして30秒待ち、モデム、ルーターの順に電源を入れ直してください。
- 電波干渉の確認:
- Wi-FiルーターやEcho Showの周りに、電子レンジやBluetooth機器などの電波を干渉する機器がないか確認してください。
- ルーターが扉のあるラックなどに格納されている場合は、取り出して設置してみてください。
- Wi-Fiネットワークの変更:
- 可能であれば、異なるWi-Fiネットワーク(例:スマートフォンのテザリングなど)に接続して通話できるか試してみてください。
- IPv4/IPv6の設定:
- ルーターの設定でIPv6が有効になっている場合、一時的に無効にしてIPv4で試してみてください。Echo端末はIPv4をサポートしています。
3. Alexaアプリ(スマートフォン)側の確認
- アプリの権限設定:
- スマートフォンの設定で、Alexaアプリのマイク、カメラ、ローカルネットワーク、モバイルデータ通信へのアクセスが許可されているか確認してください。「常に許可/許可/オン」に設定されているかを確認します。
- (iOSの場合の例)端末の「設定」から「Amazon Alexa」を選択し、必要な項目をすべて「オン/許可/常に許可」に設定します。
- スマートフォンの設定で、Alexaアプリのマイク、カメラ、ローカルネットワーク、モバイルデータ通信へのアクセスが許可されているか確認してください。「常に許可/許可/オン」に設定されているかを確認します。
- Alexaアプリの再起動:
- Alexaアプリを完全に終了し、再起動してみてください。
- Alexaアプリのアップデート:
- App StoreまたはPlayストアからAlexaアプリを検索し、最新バージョンにアップデートされているか確認してください。
- スマートフォンの再起動:
- Alexaアプリをインストールしているスマートフォン自体を再起動してみてください。
- Alexaアプリからのサインアウト/サインイン:
- Alexaアプリのホーム>その他>設定からサインアウトし、再度サインインしてみてください。
- Alexaアプリのアンインストール/再インストール:
- Alexaアプリをアンインストールし、再度インストールしてみてください。これにより、多くの問題が解決する場合があります。
- 音声IDの削除/再設定:
- 音声IDを設定している場合、一時的に削除して通話ができるか試してみてください。必要に応じて再設定を行います。
- Alexaアプリのホーム>その他>設定>プロフィールと家族>音声ID>削除
- 音声IDを設定している場合、一時的に削除して通話ができるか試してみてください。必要に応じて再設定を行います。
- コミュニケーション設定の確認:
- Alexaアプリで「その他」>「コミュニケーション」の項目が有効になっているか確認してください。また、「呼びかけ」機能を使用する場合は、呼びかけを許可する設定が「オン」または「ホームデバイス」になっていることを確認してください。
- 拡張機能のオン/オフ:
- Alexaアプリのホーム>通話>その他>設定>コミュニケーション>拡張機能のオン/オフを切り替えて試してみてください。
4. その他
- 通話相手のEcho ShowやAlexaアプリの確認:
- 通話相手も同様に、上記のEcho Show端末側、Wi-Fi環境側、Alexaアプリ側の確認をしてみてください。相手側の設定に問題がある可能性もあります。
- Amazon Kids(キッズモード)の無効化:
- Echo ShowでAmazon Kidsが有効になっている場合、一時的に無効にして通話ができるか試してみてください。
- 集合住宅のネットワーク制限:
- マンションなどの集合住宅で特定のネットワーク制限がある場合、通話機能が利用できないことがあります。管理会社などに確認してみるのも良いでしょう。
*これらの対策方法を一つずつ試すことで、問題の原因を特定し、解決に繋がる可能性が高まります。それでも解決しない場合は、Amazonのカスタマーサポートに問い合わせることをお勧めします。

Prime会員はお得な特典が盛沢山。
・プライムビデオ
・Amazon Music(シャッフル
・Kindle Prime Reading
・Amazon Photos
・送料無料(日付指定
・・・・などなど!
Amazon Music Unlimited
AmazonMusicUnlimitedは月額料金で1億曲が聴き放題になる音楽配信サービスです。
高音質のハイレゾMusicを低価格で楽しめるサービスなのでprime会員とセットでの利用がおすすめです
