AlexaとKindleの連携で読書体験をアップグレード!プライム会員なら無料で使える「読み上げ」機能徹底解説!

読書好きの皆さんこんにちわ!
皆さんはKindleで本を読むとき、「目が疲れてしまう」「移動中に読書したいけど、手がふさがっている」といった悩みを抱えたことはありませんか?そんな悩みを一気に解決してくれるのが、Amazonのスマートスピーカー「Alexa」と電子書籍サービス「Kindle」の連携機能です。

「え?AlexaでKindleの本を読み上げてくれるの?」

そうなんです!しかも、Amazonプライム会員なら、追加料金なしでこの便利な機能を利用できるんです。今回は、Alexaを使ってKindle本を読み上げる方法を、初心者の方にもわかりやすく、そして詳しく解説していきます。

この記事でわかること

  • プライム会員ならKindle読み上げ機能が無料で使える理由
  • Kindle読み上げ機能を使うための事前準備
  • AlexaでのKindle読み上げの具体的な手順
  • 読み上げ機能をもっと便利に使うための裏技・小技
  • 読み上げ機能の注意点

なぜプライム会員はKindle読み上げ機能が無料?

実は、Amazonプライム会員は「Prime Reading」という、対象のKindle本が無料で読めるサービスを利用できます。このPrime Readingの延長線上にあるサービスとして、AlexaによるKindleの読み上げ機能も無料で提供されているのです。

厳密に言うと、読み上げ機能自体はKindle本を購入していれば誰でも利用できますが、プライム会員なら無料で読める「Prime Reading」の本も読み上げ対象となるため、実質的に追加料金なしでたくさんの本を楽しめるというわけです。

読み上げ機能を使うための事前準備

まずは、読み上げ機能を使うために必要なものを確認しましょう。

  1. Alexaデバイス
    • Echoシリーズ(Echo Dot, Echo Showなど)
    • Fire TV Stick
    • Alexaアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット
    • これらのいずれかが必要です。お手持ちのデバイスがAlexaに対応しているか確認しましょう。
  2. KindleデバイスまたはKindleアプリ
    • 読み上げたいKindle本が保存されている必要があります。
    • Kindle Paperwhiteなどの電子書籍リーダー、またはスマートフォン・タブレットのKindleアプリでOKです。
  3. Amazonプライム会員アカウント
    • 必須ではありませんが、Prime Readingの読み上げを利用する場合は必要です。
  4. Alexaアプリ
    • スマートフォンにAlexaアプリをインストールして、Alexaデバイスと連携させておきましょう。

AlexaでのKindle読み上げ、具体的な手順

準備が整ったら、早速読み上げを試してみましょう。手順はとても簡単です!

  1. Kindle本をAlexaに認識させる
    • 読み上げたいKindle本を、まずKindleデバイスやKindleアプリで開いておきます。
    • このとき、本の冒頭ページを開いておくとスムーズです。
  2. Alexaに話しかける
    • Alexaデバイスに向かって、以下のいずれかのフレーズで話しかけます。
    • 「アレクサ、〇〇(本のタイトル)を読んで」
    • 「アレクサ、Kindleを読んで」
    • 「アレクサ、本を読んで」
  3. 読み上げスタート!
    • アレクサが「〇〇(本のタイトル)を読み上げます」と応答し、自動的に読み上げを開始します。

【ポイント】

  • 途中で読み上げを中断したいときは、「アレクサ、ストップ」と話しかけます。
  • 再開したいときは、「アレクサ、再開して」と言えば、中断したところから読み上げてくれます。
  • 「アレクサ、次の章を読んで」「アレクサ、前の章に戻って」といった指示も可能です。

読み上げ機能をもっと便利に使うための裏技・小技

ただ読み上げるだけじゃない!Alexaの読み上げ機能をさらに便利に使いこなすための小技をご紹介します。

1. 読み上げ速度を変える

  • 「アレクサ、読み上げ速度を上げて」
  • 「アレクサ、ゆっくり読んで」
  • 自分の好きな速度に合わせて調整できます。倍速再生も可能ですので、時間がないときにも便利です。

2. スリープタイマーをセットする

  • 「アレクサ、5分後に読み上げを止めて」
  • 「アレクサ、読み上げを10分後に止めて」
  • 寝る前や、他の作業を始める前に便利です。読み聞かせにも最適ですね。

3. マルチデバイス連携

  • Kindleデバイスで読んでいたページを、そのままAlexaで読み上げさせることができます。
  • Alexaで読み上げを聴いていた続きを、Kindleアプリで読むことも可能です。
  • これにより、家の中ではAlexaで、外出先ではスマートフォンで、とシームレスな読書体験が実現します。

4. 特定のジャンルの本を探す

  • Prime Readingの読み上げ対象本を探す場合は、「アレクサ、おすすめのPrime Readingを教えて」と話しかけてみましょう。
  • 「アレクサ、SF小説を読んで」など、ジャンルを指定して探すこともできます。

読み上げ機能の注意点

最後に、読み上げ機能を使う上で知っておきたい注意点も確認しておきましょう。

  • すべての本が読み上げ対象ではない
    • 一部の電子書籍には、読み上げ機能が利用できないものもあります。
    • 特に、画像が中心のマンガや雑誌、技術書などは、読み上げに不向きな場合があります。
  • 機械音声である
    • 読み上げは、プロの声優やナレーターではなく、機械音声(合成音声)です。
    • 流暢ではありますが、感情表現までは豊かではありません。
    • 感情移入して楽しみたい場合は、Audibleなどのオーディオブックサービスの方が適しているかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Amazonプライム会員であれば、Alexaを使ってKindle本を無料で読み上げてもらうことができます。

手がふさがっている家事の合間や、移動中の電車内、寝る前のリラックスタイムなど、様々なシーンで読書を楽しむことができます。

一度この便利さを体験してしまうと、もう手放せなくなるかもしれません。

ぜひ、お手持ちのAlexaデバイスとKindleを使って、新しい読書スタイルを試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

Prime

Prime会員はお得な特典が盛沢山。

・プライムビデオ
・Amazon Music(シャッフル
・Kindle Prime Reading
・Amazon Photos
・送料無料(日付指定
・・・・などなど!

Amazon Music Unlimited

AmazonMusicUnlimitedは月額料金で1億曲が聴き放題になる音楽配信サービスです。

高音質のハイレゾMusicを低価格で楽しめるサービスなのでprime会員とセットでの利用がおすすめです

580円で聴き放題

Fire TV StickやEchoデバイスを持っているなら
月額580円で楽しめるAmazonMusicUnlimitedの
「ワンデバイスプラン」がおすすめ!!

GOSH

【五所川原銭夫(Gosh)】  【経 歴】暗号通貨ビットゼニーを愛するゲーマー。新しい物面白そうな物を体当たりで試そうとしては、恐妻にシバかれるまでが日常。  【Twitter】五所川原銭夫?ZNY+(@stak999)さん | Twitter  【欲しい】◇支援物資を送る◆

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA